【メトロ】「同窓会には行けません。今、シンガポールにいます。」のCMに出てくるトムソン-イーストコーストライン11駅が開業!

2023年9月17日

こんにちは、シンガポール駐在員のかじまです!

 

突然ですが、「ごめん、同級会には行けません。今、シンガポールにいます。」というフレーズのCMをご存知でしょうか?

かじま
かじま

シンガポール(海外在住)マウントも感じられ、そんな断り方あり!?と思うくらい斬新だったことから、当時話題になったのを覚えています。

CM内で出てくる地下鉄というのは、実際に建設予定の地下鉄のことだったのです。
「南北に縦断する地下鉄」ことトムソン-イーストコーストラインの11駅が、2022年11月13日に開業しました。

この記事では、CMの紹介とともに新たな地下鉄の駅について説明します。

 

それでは、どうぞ~!

この記事がおすすめの人

シンガポールにお住まいのすべての方
シンガポールの地下鉄事情に興味がある方。

この記事を読んでわかること

最新の地下鉄事情がわかる。

一時帰国の予定はありませんか?我が家では「楽天モバイル」を毎回使っています。
【一時帰国】楽天モバイルeSIMの利点と魅力【海外から手続き可能】

 

話題になった大成建設のCM

ごめん、同級会には行けません。今、シンガポールにいます。この国を南北に縦断する地下鉄を、私は作っています。

本当はあの頃が恋しいけれど、でも今はもう少しだけ、知らないふりをします。
私の作るこの地下鉄も、きっといつか、誰かの青春を乗せるから。

大成建設ホームページ及びCMより
「シンガポール」篇 | テレビCM | 大成建設株式会社
https://www.taisei.co.jp/corp/library/tvcm/singapore/

ここで出てくる「南北に縦断する地下鉄」トムソン-イーストコーストライン)が、今回拡張した11駅があるラインです。

かじま
かじま

CMのセリフだけかと思っていたら、実在の地下鉄を作ってたんだと正直驚きました・・・。

シンガポール地下鉄新線工事、五洋と大成が受注: 日本経済新聞

トムソン-イーストコーストライン(Thomson-East Coast Line)

現在は北部のウッドランズから、観光中心部のガーデンズ・バイ・ザ・ベイまで。

2022年11月13日に、11駅が新たに開業しました。

出典:Mothershipホームページより
https://mothership.sg/2022/11/thomson-east-coast-line-third-stage-opening-day/

 

茶色のライントムソン・イーストコーストラインです。

North-South Line(ノースサウスライン)|赤
North East Line(ノースイーストライン)|紫
East-West Line(イーストウエストライン)|緑
Circle Line(サークルライン)|オレンジ
Downtown Line(ダウンタウンライン)|青
Thomson-East Coast Line(トムソン-イーストコーストライン)|茶

 

シンガポールではステージごとに分けて、新たな駅を建設しており、今回はステージ3にあたります。

出典:LTAホームページより
https://www.lta.gov.sg/content/ltagov/en/upcoming_projects.html

 

開業した11駅

観光地へのアクセスがしやすくなる他、シンガポールに住む日本人にも便利なラインになっています。

Stevens
Napier|Gleneagles Hospital(日本メディカルケアなど)
Orchard Boulevard
Orchard|高島屋・伊勢丹・IONなど
Great World|グレートワールドシティ(明治屋)
Havelock
Outram Park
Maxwell|マクスウェルホーカーセンター
Shenton Way
Marina Bay|マリーナ・ベイ・サンズ
Gardens by the Bay|ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ(フラワードーム・クラウドフォレスト側)

 

個人的には、車でしか行きづらかったグレートワールドシティが行きやすくなるのが嬉しいです。

Napier駅
Outram Park駅
地下鉄内

 

まとめ

メトロ拡張でますます便利になった、シンガポールの公共交通機関。

いまでもシンガポールはバスの路線がたくさんあり、どこへ行くにもさほど不便はありません。

それがメトロ拡張でさらに便利になるなんて。

かじま
かじま

これからたくさん利用させていただきます。

交通省(LTA)のホームページでは詳しい情報が手に入ります。
次はどこのエリアが拡張するのか、気になる方はぜひご確認ください。

 

この記事がシンガポール生活を送るみなさんの参考になれば幸いです。

 

<こちらもおすすめ>